1.  > 
  2.  > 
  3. 「光触媒」日本から世界へ・・・(vol.1)

リフォーム・暮らしのアイディア

「光触媒」日本から世界へ・・・(vol.1)

「光触媒」という単語初めて聞く方は多いのではないでしょうか?

では「光触媒」とは何なのか?

 

今回は「光触媒」入門編として、概要をご説明します。

 

「光触媒」とは

 

「光触媒」とは、光(太陽光や蛍光灯など)があたると、触媒作用を発揮する材料のことです。

 

ん?

なんのこっちゃ?触媒作用

なんか難しいって思っちゃいますよね。

 

最初に、触媒作用とは化学反応の速度を変えることを意味しています。

・・・。

 

簡単に言うと、「光触媒」に光があたると「抗菌」「防臭」「防汚」効果がある。

・・・。

 

「光触媒」日本から世界へ・・・(vol.1)

 

ちょっと簡単すぎましたね。(汗)

 

光触媒作用を示す様々な材料の中では、最も優れているとされる「酸化チタン」が多く使われております。

その「酸化チタン」に光があたると、有害物質を分解・減少させ「抗菌」「防臭」「防汚」効果があるとされております。

つまり、「酸化チタン」を主成分として水溶液にし、「光触媒水溶性コーティング剤」として、住宅の様々な箇所に噴射してあげることで、「抗菌」「防臭」「防汚」効果を得られるということです。

 

「光触媒」日本から世界へ・・・(vol.1)

 

今の時代に最適じゃない?

 

でも、「酸化チタン」は危なくないの?

「酸化チタン」は、和菓子屋ガムなどの「食品添加物」として使われている物で、安全性の高い物質とされています。

 

最近は、紫外線より波長の長い光でも、触媒効果を発揮する「可視光応答型光触媒」が開発され、応用品として広まってきています。

 

また、「可視光応答型光触媒」とか難しい言葉がでてきました。

これも簡単に言うと、「蛍光灯やLED」など人の目で見える波長のことですね。

 

次回は、屋内への光触媒加工した場合のメリット(期待できる効果)などを詳しくみていきたいと思います。

 

次回予告「屋内への光触媒加工」

 

 

2
0