1.  > 
  2.  > 
  3. 花粉症のこの季節に試してほしい4つの対策法

リフォーム・暮らしのアイディア

花粉症のこの季節に試してほしい4つの対策法

今年も花粉症の人にとって憂鬱な季節がやってきました。

今年2016年の花粉飛散ピークは3月上旬からと言われています。

日本人の実に4人に1人が花粉症になっているとの事で、では国民病のひとつとも言われています。

近年では子供の花粉症も増えてきています。

子供の花粉症

花粉に負けず快適に過ごすための対策をとることで、このつらい季節をしっかり乗り越えましょう。

このシーズンを少しでも気分よく過ごすためにどのようなことに気を付ければいいのでしょうか? 

是非ともお勧めしたい花粉症対策方法を集めてみましたので是非お試しください。

 

花粉症対策

【その1】お部屋の掃除をこまめにしましょう

朝一番に掃除する事をお勧めします。

朝起きたらすぐに部屋の掃除をすることで、床に落ちた花粉が空気中に舞うのを最小限に抑える事ができます。

水を含ませた雑巾や水分を含んだフローリングワイパーで、ふき取るように掃除しましょう。

テーブルなども、水拭きでそっと掃除すれば部屋の中の花粉を大幅に除去することができます。

 

花粉床

【その2】着るものに注意して花粉を寄せ付けないようにしましょう。

 

ニットなどの毛織物は、着て出かけるだけで空気中の花粉がしっかりくっついてしまいます。

対してナイロンなどの化学繊維は表面がすべすべしているので、花粉が付着しにくい素材です。

一番上に羽織るおのを化学繊維にするだけでも花粉対策がとれます。

ちなみにマスクは一度使用したものは使い捨てるのが、花粉症対策には大切です。

花粉をよせつけない服

【その3】腸内環境をととのえましょう。

脂っこいものや添加物の多い食べ物には、アレルギーを引き起こすという事実があります。

花粉症対策を考えるならバランスの良い食事、特に野菜をメインにした食生活に見直してみましょう。

納豆や塩麹、ヨーグルトなどの発酵食品は特に腸内環境を整えてくれます。

納豆の納豆菌、塩麹の麹菌、ヨーグルトの乳酸菌、これらは菌の腸内の善玉菌を活性化、増殖させてくれます。

腸内環境が整うと免疫力が高まって、アレルギー症状のひとつである花粉症への抵抗力もついてきます。

ヨーグルト腸内環境

【その4】アロマオイルも活躍します!

 

花粉症の薬は飲みたくないけど、くしゃみや鼻水を軽くしたい時はアロマオイルの使用もおすすめです!

ティートゥリーとペパーミントは花粉症によるくしゃみ、鼻水、鼻づまりに効果があります。

直接マスクの内側にアロマオイルを1滴染み込ませたティッシュやガーゼを入れます。

香りが薄くなったらまた1滴足してみましょう。

副作用の心配も少ないのでぜひ試してみてください。

アロマオイル