大宮で新人研修2日目!トイレ・洗面台などの住宅設備機器の構造をレクチャー!
こんにちは。 Handyman comrade本部の越後です。
今回は新人研修2日目をご紹介します! 2日目は、実践を兼ねて住宅設備機器はもちろん、Handymanの得意とする メンテナンス作業を体感してもらっています。メンテナンスと一言で言っても 幅が広いので、今回の研修ではメンテナンスのほんの一部を体感してもらい ました。
単水栓のパッキンの種類を学んでいます。水漏れはどこからしているのか。 それによって解決するパッキンはいくつかあります。種類によって交換方法が 異なります。 チームに分かれての建具調整。キッチン工事後は必ず建具はピシッと真っ直ぐに 調整するのは当たり前ですが、万が一ズレていた場合でもドライバーを1本 もっていれば調整が可能です。 毎回、新人に人気があるクロスの補修。クロス少々とカッター、定規、ノリが あれば誰にでも作業が可能!しかし、カッターの使い方でどこが補修された かが分かってしまいます。 下地を探しています。下地とは壁の中にはいっている木材の事です。 何かを固定したいときには、下地に固定したほうが安心です。もちろん手摺は 必ず下地に固定します。その下地を探す道具で下地をチェック中! そしてこちらも人気の高い、網戸張替え。 カッターを使うので注意が必要です。一人が張替え終えたら次の人へどうや ればもっと上手くいくのか・・・・こちらを伝えて次の人が張替えます。 最後の人はもう完璧な仕上がりになりました。 基本を大事に丁寧に作業を行ってもらっています。 チーム戦で行われた実技研修は、お互いが仕上がりにこだわり、楽しいものと なりました。是非、現場でも活かしてもらいたいです。
お問い合わせはこちら↓↓ Handyman comrade本部 埼玉県さいたま市大宮区宮町3-19-6 お得な情報を定期的にお届けしています! |